top of page

宮島吟行句会

更新日:4月6日

 3月30日(日)宮島吟行句会を開催しました。

数日前の暖かさとはうってかわり、まさに花冷というにふさわしい天候でしたが、

桜はほぼ満開。花を愛でながら町屋の雛人形を観て、宮島の春を楽しみました。

句会場も素晴らしく、蟬しぐれ・御戸森支部の皆さんの心配りもあり、和やかな吟行句会となりました。


吟行地 宮島

 句会場 宮島まちづくり交流センター

 参加者 38名


高得点句

 神域に踏み出す一歩木の芽風  荒木洋子

 浮宮へ打ち寄す波も春の音   山口ひろ女

 桜東風鳥居は翼はりにけり   山口美智

 鹿戸ある町屋の奥の古色雛   吉岡而今

 ゑみし雛外国人のゑみ返し   山根可寿志

 路地抜けて町家の雛に逢ひに行く 川平康子

 献燈に町屋の趣向花万朶    菅 風花

 角落ちて尻の真つ白神の鹿   石井九峰

 異国より船乗り継ぎて雛の客  山口ひろ女

 異国語に溢れ宮島花の冷    荒木正夫


その他の句や当日の様子・特別選者句など、詳細を夏号に掲載予定です。

ご期待ください。






















תגובות


創生俳句会

 

​〒730-0003 広島市中区白島九軒町12-26

​Tel     0823-57-5221(山口)

mail sousei1988@gmail.com

bottom of page